フィギュア世界選手権2019 男子フリーはどうなる?

今週は、水曜日からフィギュアの世界選手権2019が開催中です。

昨日は、女子フリーがあって、女子の女王が決定しました。


やはり、ソ連のザギトワがめちゃくちゃ強かった。今季はザギトワにとっては苦しい年だったようです。金メダリストとしてのプレッシャーやソ連のジュニア勢の登場によってかなり苦しい立場だったようですね。

そして、日本のホープ、紀平梨花さんが登場して、世界大会で5連勝を達成していたので、かなりそれもあったようです。


でも、今回の世界選手権はかなり、ザギトワも気合いが入ってたし、相当、厳しい練習をしてきた感じがありました。だからこその、SP・フリーのノーミスの演技とあの得点が出たんじゃないかと思いますね^^


だから、試合後に涙が出ちゃうのは本当ですね。うれし涙だったと本人は言ってました。やはり、ソ連は強いですね。サンボでの指導がここにきて、その成果を出しているのがすごく良くわかります。


日本も紀平さんや坂本さん、宮原さんもがんばったと思います。特に紀平さんと坂本さんは本当にすごかったなと思います。


今大会は残念ながらメダルには至らなかったけど、でもそれをバネに来季はより一層、上へと進んでいけるかなと感じました。


紀平さんもここで、メダルを取ると来年はもっともっとがんばらなくちゃならなくなるから、これである意味、来季に向けて、更に向上していけると言ってましたし、坂本さんはTV局の特集番組の中で、ちょっとだけ、3Aを来季するような雰囲気の事を醸し出していました。


来季も女子は目が離せませんね。がんばれ!日本女子フィギュアです(#^.^#)


さて、今日は、男子のフリーがあります。もうそろそろ、始まってるかな。

日本の羽生弓弦くんと宇野昌磨くんは最終組に登場です。さて、かなり点数が開いていますが、フリーの演技次第でどうなるかなという感じです。


怪我からの試合の羽生くん、フリーはどんな素晴らしい演技を見せてくれるか楽しみです。宇野くんも目指す表彰台に向けて、頑張ってもらいたいなって思います。


ネイサンチェンはSPでスゴイ点数を出しているので、フリーはどう攻めてくるかがカギです。かなり安定した滑りをしていたので、ノーミスが一番の鍵かもしれませんね。

プラス、個人的にはヴィンセントゾウがかなり台風の眼になりそうな感じです。どれくらい入り込んでくるかがカギですね。4回転のコンビネーションや4回転フリップで来るとかなりの点数でそうだし…


さて、今夜はTVにくぎ付けです(#^.^#)


がんばれ日本ヽ(^o^)丿 


Blythe Lovely Memory

Blytheを愛する人のためのメモリーサイトです♥Blytheを愛する人のためにこのサイトを立ち上げました。いろんなBlytheの魅力や情報などを発信しています♪

0コメント

  • 1000 / 1000